〒373-0032 群馬県太田市新野町1348-19
営業時間:平日18:00〜21:00 土曜9:00〜19:00 定休日:不定休
070-1300-1677
「もどり」について③
前橋市の慢性腰痛専門整体院一元-ICHIGEN-院長の青木です。
本日も慢性腰痛改善や健康のためのヒントやアイデアをみなさんにお伝えします。
治療院のデスクより
いろんなマッサージとかを受けても
その場しのぎで
またすぐに痛くなってしまう「もどり」
を経験したことがある方は
多いと思います。
では「もどり」はなんで起こるのでしょうか?
前々回、前回と
もどりについて
お伝えしてきました。
復習しますと、
「もどり」
の原因は
①骨盤の歪み
②血流(循環)の悪さ
と考えられます。
そして、
この2つも別々の問題ではありません。
人の体を一つの箱と考えると、
その箱の中に
筋肉やら血管やら内臓やらが入っています。
骨盤がゆがんでいると、
箱自体が歪んでくるということになります。
その中に詰まっているものにも
ねじれや圧迫のストレスがかかります。
つまり血流が悪くなりやすいということです。
また、血流が悪くなると、
老廃物が内臓にも溜まってきます。
すると内臓は重たくなり、
下がってしまいます。
すると、下にある骨盤にのしかかり、
骨盤の歪みにつながります。
根本から腰痛を治そうとするならば、
循環を良くすること
骨盤の歪みを調整すること
が大事になってきます。
当院ではそういった視点での施術をさせていただいています。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
我慢していませんか?
あきらめていませんか?
病院や接骨院に行っても治らない
慢性腰痛でお悩みの方は
ぜひ一度当院に相談してみてください。
現在初回お試しキャンペーンやっています。
詳しくはホームページまで
前橋市慢性腰痛専門整体院一元ホームページへ
21/02/05
20/01/18
20/01/17
TOP
前橋市の慢性腰痛専門整体院一元-ICHIGEN-院長の青木です。
本日も慢性腰痛改善や健康のためのヒントやアイデアをみなさんにお伝えします。
治療院のデスクより
いろんなマッサージとかを受けても
その場しのぎで
またすぐに痛くなってしまう「もどり」
を経験したことがある方は
多いと思います。
では「もどり」はなんで起こるのでしょうか?
「もどり」について③
前々回、前回と
もどりについて
お伝えしてきました。
復習しますと、
「もどり」
の原因は
①骨盤の歪み
②血流(循環)の悪さ
と考えられます。
そして、
この2つも別々の問題ではありません。
人の体を一つの箱と考えると、
その箱の中に
筋肉やら血管やら内臓やらが入っています。
骨盤がゆがんでいると、
箱自体が歪んでくるということになります。
その中に詰まっているものにも
ねじれや圧迫のストレスがかかります。
つまり血流が悪くなりやすいということです。
また、血流が悪くなると、
老廃物が内臓にも溜まってきます。
すると内臓は重たくなり、
下がってしまいます。
すると、下にある骨盤にのしかかり、
骨盤の歪みにつながります。
根本から腰痛を治そうとするならば、
循環を良くすること
骨盤の歪みを調整すること
が大事になってきます。
当院ではそういった視点での施術をさせていただいています。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
我慢していませんか?
あきらめていませんか?
病院や接骨院に行っても治らない
慢性腰痛でお悩みの方は
ぜひ一度当院に相談してみてください。
現在初回お試しキャンペーンやっています。
詳しくはホームページまで
前橋市慢性腰痛専門整体院一元ホームページへ
慢性腰痛専門「整体院 一元」
〒371-0804
群馬県前橋市六供町994-4
ロックハイツ1 103号室
070-1300-1677
.
診療時間:9:00〜23:00
休診日:日曜・祝日・その他不定休
■□————————————————□■